自動車整備士の資格サポートについて

  • TOP
  • 自動車整備士の資格サポートについて

京滋ユアサの資格サポートについて

資格の取得は、お客様に喜んでもらうための技術力の向上はもちろん、
自分のスキルアップ、資格を取るための努力や苦労も貴重な財産となります。
そのため、京滋ユアサ電機は資格取得を全面的にサポートしています。

京滋ユアサ電機株式会社は自動車整備の中でもエレクトロニクスを得意とする職種です。 目に見えない電気回路を解析、診断、修理、復元と高難度な内容も多くあります。又、我々が扱う車両の領域は広く、乗用車からトラック、バス、建設機械もあります。
在籍しているスタッフは全員が国家資格、メーカー資格を取得しています。
資格については現在何も取得していなくても大丈夫です。
入社後、短期、長期の成長スケジュール立てて研修、講習に参加し取得可能ですので安心してください。
仕事は出来なくて当たり前!
先輩、上司について技術指導を半年から1年間行い、得意分野や興味のあることを面談をしながら方向性を決定します。
一つ一つをの技術を身に着ける環境は充実しています。
研修、講習への参加は会社が全面バックアップ体制で研修も仕事としてとらえています。
これから仲間として働ける皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。

国家資格所有者

京都滋賀
自動車電気装置 10 11
1級自動車整備士 2 0
2級ガソリン 6 8
2級ジーゼル 4 5
3級ガソリン 1 1
3級ジーゼル 1 0
自動車検査員 3 3
低圧電気取扱講習修了者 9 10
電子装置整備主任者 3 3
第2種電気工事士 1 1
毒物劇物取扱者 1 2

デンソー認定資格所有者

京都滋賀
ダイアグマイスター 2 3
デンソー技術検定1級 2 4
デンソー技術検定2級 6 6
デンソー技術検定3級 2 1

2023年9月現在
重複取得者含む
整備士資格・デンソー検定 上位資格掲載

京滋ユアサ電機では上記様々な資格を働きながら取得して頂ける体制を完備しています。
資格取得までの勤務体制詳細は直接担当者へお問い合わせください。

スタッフの声

まずはなぜこの会社を選んだのかを教えてください。

元々、バイクと車が好きで専門学校に入りました。専門学校1年目でバイクや自動車の基礎を学び、その上で何を専攻するのかを選ぶことができるのですが、そこで自動車整備に興味を持ちました。それを仕事にしたいと思ったとき、地元京都で当社を見つけました。他の会社も見学に行ったのですが、いちばん話しやすい雰囲気だったのが決め手でした。面接でもそれは変わらず、入社前から働きやすい印象を受ける職場だと感じました。

専門学校では高度な技術も学ばれていたそうですが、実際入社していかがでしたか?

新入社員研修が終わって配属されたその日のことを鮮明に覚えています。午前中はオルタネーターのオーバーホール(分解点検修理)を行い、これは専門学校でも早い段階で学ぶものでした。午後からは先輩に同行させていただき車に何かの装置をつけたのですが、もうただ言われるがまま、指示されたことをひらすらやるだけの作業でした。もちろん学校で聞いたこともないようなものだったので訳もわからず、そこで実戦の難しさを感じましたね。その分、やりがいがありそうだとも感じました。

電装品の修理や取り付けは具体的にはどのような仕事ですか?

多いのはエアコン修理ですね。ディーラーからの依頼があり、何の部品が悪いのかを診断して修理を行っています。新車の用品取り付けも多いです。カーナビやドライブレコーダーはもちろんですが、今システム事業部が販売しているトラックの運行管理システムの取り付けなども行っています。特に新車を触る時には緊張感がありますね。

ご自身のスキルアップ面はいかがですか?

入社してから様々な資格にチャレンジさせてもらっています。
デンソーの資格ではデンソーサービス資格検定一級、国家資格は毒物劇物取扱者、自動車電気装置整備士を取得させていただきました。入社3年目でデンソーのアクティブミーティングのリーダーを任せてもらい、東京へプレゼンテーションさせて頂いたのも良い経験ですね。また、同じく3年目に技能コンクールに出場させていただき近畿ブロック4位という結果でした。惜しくも表彰を逃してしまいましたが、チャレンジさせてもらえる環境なのは嬉しい限りです。

いろいろな資格を取得され目標に向かって進んでいますが、社内でのサポートはなにがありますか?

会社のサポートは大きいです。例えばデンソーの資格では、資格を受けるために必須の講習があります。その後、復習のための別の勉強会にも参加させていただきましたが、これらはもちろん業務時間中です。長い講習だと一週間ほどのものもありますが、快く送り出してもらえる環境であることにいつも感謝しています。自分が研修で抜ける時に合わせて仕事量の調整をしてもらっていますし、その分他の方々の業務量は当然増えるかと思いますが、「行ってこい!」「頑張っておいで!」と背中を押してもらえる職場です。

学生さんへのメッセージをお願いします。

当社は人を育てることへのサポートをしっかりしてくれる会社だと感じています。 高度な技術力を持った先輩が多くいらっしゃるので、その背中を見ながら仕事ができることも魅力です。 せっかく働くのですから、自分の成長を願いサポートしてくれる人に囲まれて仕事ができる環境で一緒に働きましょう!

なぜ電装事業部に行きたいと思ったのですか?

本当にただ自動車が好きなだけでした。兄が整備士をしているので、兄の整備を見て憧れを持っていたのも一つの理由です。とはいえ高校では全く別のことを学んでいたので何も技術や知識を持っているわけではありませんでした。好きなだけで大丈夫かなという不安はありましたね。

まずどのようにお仕事を学びましたか?

まずは先輩の後ろにつくことからスタートです。
出張先にもついて行って、先輩の技術を見せてもらい、学んでいくのが基本です。そこから先輩に教えてもらった上で、簡単な作業としてETCやナビなどの「用品取り付け」業務を行いました。取り付けはあまり応用がなく単純作業でもあります。 勿論、わからないことは先輩に聞きながらの作業でしたが初めて自分ができた作業は嬉しかったです。また、社用車のメンテナンスをさせて頂くこともありました。

そこからはどのようなお仕事が増えましたか?

エアコン修理が多いですね。ただ、一概にエアコン修理といっても何が悪いのか、どの部品を交換すればいいのかは診断が必要です。まだまだ自分はその診断までには至らず、今は先輩方に診断をお願いして、原因が判明した部品を交換する作業を任されています。
その他にも任せていただくお仕事は増えてきましたが、先輩方のサポートは本当に有り難いです。
勿論わからないことはすぐに教えてもらえますし、嫌な顔をされたこともありません。自分の仕事も二重チェックや最終チェックをしっかりしてもらい、修理であれば改善しているかも見てもらえるので安心感があります。

もともとはメディア事業部に配属されていましたが、そこでの学びは今に活きていますか?

人間的に成長させていただいたと感じています。社会人としての礼儀を教えていただいたのは勿論ですが、実は元々人見知りなんです。ドコモショップのお仕事は接客業の中でもお客様と密接に関わるお仕事でした。そこで鍛えられた結果、人見知りが改善したと感じています。電話応対もスムーズにできるようになりましたので、それは今のお仕事でも取引先への対応に活かされています。

現在の職場の良さを教えてください。

何より雰囲気は良いです。わからないこともすぐに教えていただけますし、みんな仲が良いなと感じています。未経験で入ったからこそ、人を育ててくれる会社だと心から感じます。取引先様も、今までの会社同士の実績や信頼をもとにお付き合いをいただいています。自分がそれを壊すわけにはいかないという思いももちろんありますが、信頼されている会社で働けることに誇りをもっています。この会社に入って良かったなと、日々感じながら業務にあたっています。

学生さんへのメッセージをお願いします。

自分自身、ただ車が好きなだけでこの事業部に興味を持ちました。 もちろん元々の知識がある方が理解もしやすく、成長スピードは速いと思います。しかしこの会社であれば1から学ぶことのできる場、それを支えてくれる技術力の非常に高い先輩方がいらっしゃいます。安心して入社してください!

京滋ユアサ電機の電装事業部に
ご興味を持たれましたら、
ぜひご応募ください!